ノンジアミン香草カラーの実力
ブルーム スウィート
blog
青木です!13日は次男坊の運動会でした。
楽しく踊ってました。笑
次男坊を応援する、長男と三男坊。ほっこりします。運動会が終わってすぐにお店に行き、お客様をキレイにさせていただいた1日でした!
・ジアミン・アルカリ剤・オキシ・界面活性剤・防腐剤・シリコーン
上記を一切使用していない白髪染めのカラー剤
ヘナに近いカラー剤です。しかし、ヘナで気になるのがオレンジ色に染まってしまう白髪。白髪を隠したいのに隠れてくれない白髪。色のもちも毛染めと比べて悪い。
仕上がりの面で満足いただけなかったヘナでした。
原料の97.4%が植物成分。
ヘナやナンバンアイ葉をベースに作られ、新しいオーガニックカラーです。
この香草カラー。オーガニックカラーで独特なオレンジの色味もでません。ヘナのオレンジ色問題も解決ですね。
97.4%植物成分。『後の2.6%はなに?』って気になりますよね。この2.6%も決して髪に悪いものではないんです。成分中にあるナンバンアイ葉=インディゴは発色するのにかなり時間がかかります。
そのインディゴの発色を促すものや、色味を安定させるHC染料、薬剤の塗布と浸透をよくする為に粘度を上げる物が入っています。
安心してできるカラー剤!!アレルギーでヘアカラーを諦めていた方、ヘナカラーであまり満足されてなかった方などにオススメのカラー剤となっております。
1人目のお客様、染める前!
根元が約1ヶ月半ぐらい伸びている状態です。
染め上がりがこちら💁♂️
2回目の香草カラーですが、気に入っていただいて本当に良かったです。トップがペタってなるのが気になってたことなので、分け目を左から右に変えました。それだけで、ふんわりと立ち上がりかなりのイメージチェンジにもなります!
続いてのお客様、染める前!
前回染めてから、約1ヶ月経っている状態です。
では、染め上がりがこちら💁♂️
とてもキレイに染まりました!
ちなみに、お2人とも同じ色味で染めてます。髪質や白髪の量によって、色の出かたが少し違うようにみえます。ノンジアミンなのでそれは仕方ないと思いますが、真っ黒にするには、ノンジアミンだと難しいかもしれません。
参考にしてください!
ジアミンについて
↓↓↓